|   |   | 
                     
  第1章 
コストなしで売上倍増したDMとは? 
              
              1 これが実物!私の会社のゼロコストDMはこれだけ 16
  
		2 DMを商品に同封するだけで、売上が2倍になった 20
  
		3 同じダイエットクッキーを販売しているのに1社だけが生き残った 22
  
		4 「シェイクもいかがですか」とおすすめするのはタダ! 24
  
		5 チラシとDMの違いは、たった1行だけだった 26
  
		6 にんじん1本が最高のDMになった 29
  
		7 製造業だからこそ、ゼロコストDMを活用できる 31
  
		8 士業の先生もゼロコストDMを活用できる 34
  
		9 リストがなくてもゼロコストDMはできる! 36
  
		コラム1 DMで起死回生! 
		独立後、お客様獲得に苦労したコンサルタントさん 39    
              
              
               
                第2章  
		ゼロコストDMはこう使え! 
                  
               
               
               1 DMはコスト割れリスクがあるという誤解が流布している 42
  
		2 売上アップのチャンスを逃すのはもったいない 45
  
		3 資料請求で単価を上げる方法がある 48
  
		4 松竹梅をつくれば、顧客単価が上がる 50
  
		5 お友達紹介カードで簡単に売上がアップする 52
  
		6 ネット時代だからアナログなDMが見直されてきている 56
  
		7 DMはマネされにくい 59
  
		コラム2 メルマガが届かなくなって、 
		売上が落ちたネットショップがDMを始めたわけ 63
  
              
               
                第3章 
		ひな形で簡単、ゼロコストDMを作ろう 
                  
               
               
                1 穴埋め方式でゼロコストDMを作ろう 66
  
		2 DMは「誰に」を最初に書こう 69
  
		3 読んでもらえるキャッチコピーには3つのポイントがある 72
  
		4 キャッチコピー下で読み手の気持ちを代弁しよう 78
  
		5 商品説明はアピールでなくメリットで語る 80
  
		6 理由づけで信頼度をアップさせる 82
  
                コラム1 DMで起死回生! 
                  独立後、お客様獲得に苦労したコンサルタントさん 39
  
              
               
               第4章 
		反応率が上がるDMの作り方 
                  
               
               
               1 反応率の高いDMで強い会社をつくる 88
  
		2 紙のサイズ、色、厚さも戦略的に考えよう 90
  
		3 開封率100%のDMが存在する! 92
  
		4 見込み客の悩みを知って、効果の高いキャッチコピーを作る 96
  
		5 「もう1人のターゲット」を考えよう 100
  
		6 このイラストを入れれば反応率が2割アップする! 102
  
		7 読んでもらえるDMにはちょっとした気遣いがある 104
  
		8 やりたくなるけど、ちょっと待った!失敗するDMのデザイン 106
  
		9 割引券より反応率が上がる券とは? 111
  
		10 長続きする会社はやっている!かわら版を送ろう 115
  
		11 やはり手書きには絶大な効果がある 118
  
		12 申し込みを促す工夫がお客様の行動を後押しする 121
  
		コラム3 クチコミが起こる会社設立案内とは? 124
  
              
               
               
              
   |   第5章 
		DMの反応率を上げるために、 
		           制作物以外にも注意を払う 
              
              
             1 反応率を上げる一番の秘訣は、リストにある 126
  
		2 反応率が上がる、DM発送のタイミングがある 129
  
		3 開封を促す仕掛けに工夫を凝らそう 131
  
		4 商品に封入するとジワジワきくものがある 135
  
		5 お客様の声のとり方、いかし方にはコツがある 137
  
		6 開けてもらえて、コスト面でも有利な封筒はどれか? 140
  
		7 宛名ラベルにも、反応率アップの仕掛けをつくろう 142
  
		8 エコをうたうならラベルは使わない 144
 
  
		
        
        
          第6章 DMは2つに分ければ売上が倍増する 
              
              1 バクチDMを打っていませんか? 150
  
		2 DMテストはこのように行なおう 153
  
		3 DMテストするために必要な発送数は何通か? 156
  
		4 DMに番号を入れておこう 158
  
		5 DMテストのデータのとり方 162
  
		6 DMテストは、このポイントから始めよう 165
  
		7 手間に見合うかどうかテストする 175
  
		8 反応が悪かったら思い切ってオファーを増やしてみよう 177
  
		9 ゼロコストDMでデータをとってからローコストDMを試す 181
  
		10 企画から製作、発送、効果測定まで一連で考えよう 184
  
		11 DMを売上につなげるためにはデータをとり続けること 188
  
		コラム5 「封入順はどうすればいい?」よくある疑問に答えます 191 
 
  第7章 効果的なDMのチェックポイント 
              
              1 完成DMをお客様のもとへ届ける、その前にこれをチェック! 194
  
		2 いきなり反応がゼロになった失敗とは? 196
  
		3 申し込み方法は徹底してスムーズになるように工夫する 198
  
		4 担当者・営業時間で安心感をかもし出す 200
  
		5 会社情報は忘れずに入れよう 202
  
		6 一読して意味が通じるか?中学生に読んでもらおう 204
  
		7 DMはチェックするほど良くなる 206
  
		8 DMが完成しても出せない人が多いワケ 209
  
		9 DM作成になかなかとりかかれない人は、キーワード探しをしよう 215
  
		10 宛名リストはこう作る 217
  
		11 発送方法の選択基準はこれだ! 220
  
		12 リアルな営業とのリンクを確認しよう 225
  
		13 損益分岐点を明確にすれば、かけられるコストがわかる 227
  
		コラム6 枚数チェックする機械を導入してわかったこと 231
  
		おわりに 233  
		付録:DM発送の流れチェックシート 240 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 | 
  |